341/
誠に寒し |
・投稿者/ 青木
・投稿日/ 2021/01/17(Sun) 12:42:32 |
|
| 今日もお天気が悪くて、寒いす。 だいぶ前に、天気の子をやっていたので見ましたが、途中で寝落ちしました笑。 映像が綺麗ですね。
NHKでやってたジブリのアーヤと魔女を見ました。 3Dはちょっと抵抗があって、未だに好きになれないんですが、 まあ、原作に忠実で割と良かったです。2Dアニメで見たかったな。 ダイアナの原作を邦訳するときに、佐竹美保さんがキャラデザをやったんですが、 それに忠実だったのも、久々に好感でした。 主人公の名前をアーヤに変えたのは、そもそも佐竹さんで笑、 元々の名前は、アニメではバンド名になっていた、ハサミムシ、だったんですね笑。 ダイアナらしい。
先日は、タイトル忘れましたが笑、これも児童書原作の、誰とかと魔法の時計、、、 とかなんとか笑、の映画を見てました。 内容は、まあ、普通に児童書っぽい物語で、事故か何かで両親を亡くした、、、 この経緯は映画では語られていなかった気がしますが、、、少年が、母親の 弟、、、いや、兄貴だったかも、、、のおじさんの所へ預けられるんですが、 この人が実は魔法使いで、昔の友人が隠した世界を巻き戻す時計を探していて、 少年はルールを破っておじさんが封印していた書物を持ち出し、世界を巻き戻す時計を作った魔法使いを蘇らせてしまう、、、というような、 まあ、ありがちなお話でした。 秀逸だったのはキャスティングで、このおじさんが味のあるおっさんだったし、 主人公の少年も可愛い子でした。 しかし何よりも、このおじさんの相棒として登場する魔女が、 あのケイト・ブランシェットでして、かっこいいのなんのって笑。 ちょっと人間離れした特異なオーラを持っていると常々思っていたブランシェットが はまり役で、もうそれだけで満足でした笑。 |
|